小学校受験・幼稚園受験・幼児教室の専門情報サイト
総合トップ
>
小学校情報トップ
> 小学校情報私立・国立(100校)
国本小学校
ぼくも私もみんなが主役!!少人数制を生かして一人一人を大切にします。
■校長名
校長 矢崎 昭盛 先生
■所在地
〒157-0067 世田谷区喜多見8-15-33
■電話
03-3416-4721
■ファックス
03-3415-1333
■最寄り駅
小田急線「喜多見駅」徒歩2分
■HP
http://www.kunimoto.ed.jp/es/
お知らせ
2013.07.08
NEW
2014年度入試 日程情報!
2014年度入試 説明会情報!
2012.12.03
2013年度入試 応募者数!
2012.11.25
受験をお考えの方へメッセージ!
2012.04.19
2013年度入試 日程情報!
2012.04.19
2013年度入試 説明会情報!
2011.11.30
2012年度入試 応募者数!
2011.11.30
編入・復学情報!
基本情報
教育内容・諸経費
説明会・公開行事・入試日程
提出書類見本
建学の精神・校訓
創立者有木春来先生の建学の精神である校訓「真心の発揮・自然に対する素直さの涵養・恩を知り、恩に報いる心の育成」をもとに、教育方針を定めています。6年間の小学校教育の中で、心を育て、基礎教育を身に付け、探求心を養い、自立性と協調性を育み、社会性の素地を培います。
教育・指導方針
小学校生活6年間。心身ともに大きく成長するこの時期に私たちは、子どもたち一人ひとりを大切に、深い愛情をもって接していきます。知育と同様に道徳や体育にも目を向け、感謝の心、素直な心、思いやりの心をもった明るく元気な児童を育んでいます。
指導のポイント
きめ細かい指導
児童の一人ひとりを正確に把握し、十分な配慮が行き届くよう「1クラス25名前後の少人数制教育」を実施し、学習面、生活面で児童にこまやかに接しています。どの子にとっても居場所のある、しかも励み甲斐のある学校を目指しています。
基礎学力の徹底と思考力・応用力の育成
学習を長い目で捉え、基礎学力の徹底を図ります。「よい授業・面白くて実のある授業」を教師側の研究課題にして、全教員が熱意をもって取り組んでいます。また高学年では受験指導を行っています。
行事を通して心豊かな子どもを育てる
四季を通じて行われるさまざまな行事のなかで、子どもたちは新鮮な驚きや喜びを体験します。国本小学校の喜多見、町田両キャンパスの設備もフルに活用し、クラスやグループでの集団行動を通して,思いやりと規律を学び身につけます。特に教育の一環である全校合唱では300人の児童が心を一つにして歌うことによって美しいハーモニーを創る喜びを見出します。
特色ある授業
・1~6年でネイティブスピーカーによる英語授業週1回
・1~6年全員参加で行う2泊3日の臨海学校・林間学校
・1年からの習字・命のカリキュラムの実施
受験をお考えの方へメッセージ
全校300人の家庭的な学校です。1~6年生を縦割りの12班にわけ、全員で2泊3日の林間学校に臨みます。1年生には6年生が、2年生には5年生が、マンツーマンでお世話をする関係が築かれており、林間学校でも同じ部屋で寝泊まりします。
少子化でひとりっ子が多い世の中ですが、学校の中での兄弟関係ができあがり、学年を越えた絆が大変に強い学校です。
個別面談・学校見学は、随時可能です。事前にお電話にてご予約下さい。
課外活動
・クラブ活動
将棋、クラフト、家庭科、虫、金管、バドミントン、卓球、スポーツ
・課外クラブ活動
サッカー部、ミニバスケットボール部
・児童会活動
・委員会活動
運営、美化、ベルマーク、広報、図書、体育、朝礼委員会
学 費
入学時(4月までに必要な費用)
入学金
150,000円
施設設備資金
50,000円
入学後・年間(4月以降必要な費用・年額表示)
授業料
300,000円
維持費
42,000円
給食費
27,000円
教材費
15,000円
※上記金額は2012年度(H24年度)のものです。
※寄付金・学校債はありません。